de-liKeR:+SUB!

de-liKeRのサブブログです。よろしくお願いします。

こちらはSUBLOGです。MainBlogはこちらです


なんか寸劇的なやつ

風呂はいっててなんか頭に出てきて離れないキャラが出来たんで。
結構テキトウだなw
もしかしたらもうすでに誰か書いてたやつかも…しれない。記憶なんてそんなもんだw

ホトマル君の旅

昔々、あるところに、小さなソフトを作っている鬼がいました。彼は最初はすかれていたのですが、徐々に出しているものに対して周りから文句を言われるようになりました。悲しくなった鬼は、どんどん自己の中で完結するものを作るようになりました。一般的な世間に目を向けなくなったのです。

場所は代わり、ここはとある小さな村はずれの山。ここに先々代から住み続けている親子4代の家庭がありました。それがホトマル家。とは言っても番号をつけているのは周りのひとで、実際は全部同じ人だった、なんて伝説も残っています。

その家庭に、あらたに子供が生まれたという噂がたちます。5代目と言われています。ほとまる5代目!いよっ!その子が大きくなった…ようであり(なにせ伝説では全員同じ人だとも言われてますので…)、ある時ふと、じいさんやばあさんに言われたわけでもなく、鬼退治に出ることにしました。

ところが、その家にはきびだんごはありませんでした。貧しいわけでもなかったのですが、その村には林檎しかありませんでした。でもホトマル5代目は林檎が好きでした。それで、林檎を携えてたびに出たのです。

長い長い旅でした。途中で何回林檎が腐ってしまったでしょう。あまり安くない上に、腐りやすいのです。そのたびに彼は村に戻っていたので、非常に時間がかかりました。

あるとき、彼は気づきました。そうだ!林檎から水分を抜いてしまえ!そうすれば長く持つだろう。

実際はどうなったのか知りません。それが事実なのかも。

とにかく、旅がやっと始まりました。

旅路の途中で、一本の木に彼は出会います。くすのきのかーすっすです。非常に言い難かったのですがなぜかとても慕われて仲が良かったです。話を聞くと3代目だとか。

共に鬼退治に出ました。その木は動けたのです(!)。

彼らは様々な技を習得しました。また様々なアイテムを。一番心強かったのはカラフルなフリスビーだそうな。でも決して、それだけに頼りませんでした。彼らは全員、みんながいるから今の自分達がある…という意識を忘れませんでした。

さて、彼らの技の威力を少しだけお見せしましょう。途中で泥棒に遭遇した時のお話。

〜〜〜

(どろぼーーーどろぼーーーー!))

ホトマル:やっ、泥棒だぞ!

かーすっす:むほおお!捕まえようぜ!

泥棒:Ó‚´€‚¯‚)(8U()YJªºƒµ¡™ºƒ!!!!

ホトマル:だめだ!必殺…必殺じゃないかもだから殺!418、わたしはティーポッドだ!

(ドロン!!!!)

泥棒:なっ!って、かまってる暇はないんじゃい!逃げよう、403、ふぉーーーーびどぅーーん!!!!って違う!これは503、service unavailableだった!!!くそうごけねぇ!

ホトマル:ふっ、ボロが出たな。いまだかーすっす、あのわz…

かーすっす:413…だめだもうだめ…ふにゃ…

ホトマル:馬鹿野郎!よしこうなったら、こn

泥棒:動けたぞ!403、ふぉーびどぅーん!

ホトマル:しまった!こうなったらええい、先に503だぁぁぁぁぁ!いっけええええ!

泥棒:おかえししてやる!

ほとまる:うおっ!!!やばい!!!こうなったら402、ええっと…なんだっけこれ

泥棒:はっっはっはwwwそれはまだ未実装だ!馬鹿だなぁ。おれは一足先においたまするぜ、いでよ、301、document has moved!

ホトマル:それって…恒久リダイレクト

泥棒:(うおおおおお……)

そして、泥棒は消えてしまった。

〜〜〜

鬼の島についた二人組。しかし…そこには鬼はいなかった。

少し前に鬼は改心して、みんなとうまくやっていこうとすることにしたらしい。なんだ、俺達は一体何だったんだ。

(鬼が改心したと見せかけて実は違ったなんて話は、もしあったら…別の機会に。)

 

…おれは何を書いたんだろう。

最近のお気に入り開発環境

こんにちは!デザインのできる感じの感覚系開発者目指してる人です

僕の普段の開発環境を紹介します!ハードとソフト系両方です!

ハード☆ハード

現在はMacBook Pro Retinaのlate 2013 13inch メモリ8GB CPU i5を使ってます。それと外部ディスプレイ22インチ一枚。

正直、フツーです。

でもそこに、トンデモナイデバイスが加わりました。Chromebookです。
HP11最高です。最近開発ではメインになりつつあります。そんな私、なんでこんな機種でバリバリ開発できるのかを後ほど。

あと、ケータイはiPhoneタブレットiPadでしたが、今どちらもNexusにすることを検討中です。iPhoneじゃまともに開発できん。アプリとかもう俺切ったから!(負け惜しm
HTML5でいいもん!!!

で、そんなこんなでNexus4が今のメインケータイです。ってか、正直デバイスなんかどうでもよくなってきた。

ソフトソフト

ソフトというか、中身です。ソフトと言えるのかは定義的に知らない。
ただめんどいからまとめてます

最近のメイン開発エディタはvimAtomです。Chromebookがメインになりつつある(わけあって外作業が多いため。もちろん開発自体がMacより快適とは一言も言ってない。)のも関係してまして、
以前の環境と比べましょう。

びふぉあー

CotEditor
Mac内蔵のPHPApache
git

after

テスト用にHomebrewで落としてきてる最新のPHPとかそのへんで環境構築
NginxよりもApache
vagrantでこちゃこちゃと
Dockerも手出して使ってる。本番でも安定の必要ないところは使ってる
git
独自のフレームワークとサービス管理システムとかとかetc

あ、言い忘れてましたw、メインの言語はGoです。
あーでもPHPのほうが書いてるかも。フレームワーク自体をPHPで作ってあって、Goに移植中です。
Revelいいし、gorpもイケてる。

飽きたからこの辺で。
質問ありましたらどぞー。おもにさっきはてぶしたブログの中の人が見てくれるかもなあ、と思って書いてます。

追記、非常に大事なこと書き忘れた。
Chromebookだとおもに、conoha上のvagrant(笑)で環境開発して親OSにgit pushしてます。
MacからはMac上のvagrantからgit
pushしてます。

Google日本語入力「ぴろぴろ」を深読みする。

こんにちは。@CreatorQsFです。

エイプリルフールということで、Google日本語入力チームより発表された「ピロピロバージョン」ご存じですか?

このウェブサイトを見ていて気づいた事があったのでご紹介。

font

www.google.co.jp

このページなんですけど、fontで……気づきまして。

どうも普段となんかちがう印象を受けまして、なんだろうと注意深く見るとfontのようだと。僕は自分のブログも全部NotoとRobotoにしているので気づきにくかったのですがw(先日もQueensya WebTypographyを発表したばかりですし)

で、サブセット化してあるやつかなとかおもたら、

1ウェイト1.5MB。それでこの速さとは……Googleのインフラ力を思い知りました。

でも、モバイル回線では見たくないですね……w

おまけ

このページの3Dモデルに興味があってGithub開くと、先ほどの時点でLast commitが3時間前、つまりGoogle日本語入力チームは11時過ぎまでずっと作業していたのでしょうか……ww

大変ですなぁ。お疲れ様でした。

最後にNiaの川島さんが面白いつぶやきをしていたので載せときますね。

 

Queensya web typographyを発表しました。

お久しぶりです。@CreatorQsFです。

今日は、フォントのお話です。webで使える日本語webフォントです、喜んでください。これであなたのブログはAndroidで丸文字フォントで表示されずにすむのです!

Queensya Web Typography

↑こちらです。こちらに書いてある、USAGEのところのcssを読み込んでもらえば、そのまま使えます。

でも、おすすめは、その下の.webType1とかを使うことです。わたしがletter-spacingやフォントサイズを調整したものがそのまま使えます。

また、.webTypeBoldなどを使うと簡単にフォントのウェイトを変えられます、
重要なのは、どんな端末でも、同じように表示されることです。

あ、ちなみに.webType1とかはcssのclassなので、それで指定してください。

それでは良いフォントライフを。

おわり

2日間で新しいwebサービスを2つ出してわかったこと

注:これは集客についてではありません。それが知りたい方はバツボタンを押しましょう。

どうも!@CreatorQsFです。
最近、やっとweb developerっぽいお仕事をするようになりました。

まずは、作ったサービス2つからはっちゃいます。
ひとつはサービスというよりブログなんですが、新しいタイプなので…。

理不尽な怒り#

de-liKeR:+LIGHT

この2つを発表しました。それぞれ、開発時間は4時間と2時間です。

ここに来るまでにやったこと

僕は駆け出しの感覚系サーバー担当兼プログラマー兼デザイナーです。年が年なので、仕事が出来るというわけでもないのですが、まぁちょびちょび舞い込んでくるやつと自分からとってきた奴とを日々タスクとしてこなしています。同年代とチームを組んで開発もしています。

そんな中で、このような、非常に個人的なものを作るのは時間がかかる。また、システム的にリソースもあまりさけないため非常に軽くする必要があります。

わたしの初めての本格的なシステムといえば、


de-liKeR

これです。このブログの親玉です。ボスは強いぞぉ

そもそも、なぜこれを作ったかって、サーバーの関係でWordPressがあまりに重くてブログを書くのが疲れるからでした。

そして、このシステムにしてからは、書く速度はツールが揃ってないので同等かそれ以下なものの、システムの動作自体は論理スピード0.08秒を誇り、やったー…と思ってました。

でも…失敗でした。今だから認められる。

それは間違いなく、失敗でした。WPは素晴らしい製品です。一年目のPHPプログラマーには実用的な独自CMSは早かったのです。

その後、数々の開発などにかかわらしていただき(ご迷惑をお掛けしました…)、デザイナーとしても、デベロッパーとしても、鯖管理者としても生きていけるようにはなりました。コンセプトは、「とりあえずプロジェクトの詳細投げといたら完成させます」。

そして、その中で、僕は自分のブログ、愛すべきだったde-liker.comというドメインが、だんだんと忘れ去られていきました。

そこで更新することが苦労だったのです。

でも、他のサービスに移っても…ブログは続きませんねぇ。

独自を誇る理由。

いいえ、それは本来誇るべきものではありません。モダンな開発現場では車輪の再発明はバカにされ蔑まされます。たぶん。

でも、僕は諦めきれなかった。Goプログラマーでもある私は、Revelなどのフレームワークやgorpなどの新しい技術(?)を学び、使うようにしました。そうしてるうちに、もともとCだったわたしはPHPの嫌いさを実感しました。

精一杯、Goをやったつもりでした。

でも…

Revelのコードを読んだ時、僕はまだGoには使わされてるだけだな、と感じました。経験が足りないのもありますが、焦りすぎた。

その言語と真摯に向き合わず、その結果だけを追い求め、結局Goの素晴らしさを活かすことのできないごみのような作品を大量に作りました。

PHPとの仲直り

だから、もう一度、PHPでやることにしました。

幸い、実はGoに移るほんの少し前、こういうサービスを立ち上げていました。

Ling

これに使った、Floopという独自のPHPフレームワークがまだ残っていました。

僕はこれを…真に愛していました。

さらに、PHPやGoと常に平行して、BoXというデザインフレームワークを開発していました。

少し、手を加えてみようかな。

Goをやった僕には、過去の自分が書いたコードが少しだけ古臭く見えました。気に入らないとこをを書き直し、美しくしました。

最後に、もともとdesignエンジンを当てるのがめちゃめちゃに簡単な(ただのhtmlで開発しておいて、それをそのままつかえる…っていってもわからないでしょうけどw)、仕組みを搭載していたのですが、そこにBoXをパッケージとして、埋め込みました。

そうして、何日かすぎて、この2つのサービスを立ち上げたのです。
理不尽を作った時、僕は感じました。「はやい」。

僕には、それが宝物に思えました。当たり前の話なんですけどねw自分で作ったからドキュメントも読まなくていいし大体わかってる。

それに、はやい。

そして、人の集まらないことを予想した2つのサービスが生まれました。僕のために、僕が作ったサービスです。

さらに、LIGHTは、僕の理想とするブログの書き方ができるシステムです。

記事を断片的に書き連ねておいて、あとでTopicとしてまとめのように記事を一記事に見ることが出来る。

エディタ画面も、非常にシンプルにしました。一つの投稿で投稿できるのは写真1枚か文章(リンクもつけられない)だけ。さすがにリンクは不便だなと思ったので、後日のアップデートでつけます。

嬉しかった。

何を学んだのか

結局、自分のつくりたいもの、自分が欲しいものを作ってる時が一番楽しいです。コードが違います、今年の目標に上げた、鋭いコードを書く、がまさにできたかな、と思っています。

嬉しいです。

というわけで、今後は、はてな

de-liKeR:+LIGHT

でブログを書いていくので(近々de-liker.comもアップデートして発表するかな!)、よろしくお願いします!

755ブログパーツ半日開発の秘話

どうも、@CreatorQsFです。
先日、755というアプリの、ブロガー全員集合!というトークで755の非公式ブログパーツの作成をしました。

ただ、学校のテストや英語の宿題やほかにも片付けなければならない案件があったので、あまり時間を割けないな〜。と思いまして。

ちなみにページはこちらです(○´―`)ゞ。o ○


ではその秘話を…w

まず、時間がない

時間がないんです、とにかく。
そんな中で755で出たなんか作りたいな話。
755のブログパーツ?ふむふむ…あれ、まだ誰も作ったことないのね…
じゃあ作ってみるか、と返信。

そこからまずしたこと。

jsの解析

まず、755のブラウザ版よりコードを解析。API出てないけど、一般公開されてるデータが取得できないのは気持ち悪い、というイケナイ無理矢理理論から。俺よくないことしてるフー!みたいな。
いやでもよくないことでもないと思うのですよ。でもわからん。こっちが検索に引っかかるのはまずいと思うし、とりあえず権利の侵害はしないようにうちのトークのみ表示できるようになってる。

そしたらいろいろでてきて、
  • データはGET方式だということ
  • settingオブジェクトが関係してるらしい。talkIdとかでてきた。
  • ついでにurlもでてきてうほうほ
だいたいここまでたどり着くのに1/4日ぐらい費やしてます。それでまあ、欲しいデータは出てきたのでとりあえず他の案件に戻る。開発。

出てきたデータをもとにPHPでぽちぽち、Floop使ってすぐにドン

でまあ、出てきたコードをもとにPHPを書いたわけです…ざっと10行ぐらい。

で、私の開発してるFloopという、PHPフレームワーク+CMSを利用して、サービスをざざっと。これにはBoX-DEsignというcssフレームワークも埋め込んであるので、ここには30分もかかってません。

バグ直し

稼働してみたところ、自動的にトークが更新されない事案が発生。
postIdだかなんだか忘れましたが、それがinfoにlastTalkが含まれているのでそれ-欲しいデータの量してっていうコードを追加してあげたらうまく動くの作用になりましたとさ。

でこれで半日で終わりました。
お疲れ様でした

おわり